ドイツ最終日はどこに行くか迷った結果、もう一度ミュンヘンに行くことに。 2日目一度ミュンヘンに行っていますが、まだまだ見所を回りきっていなかったので悔いのないようにいっぱい遊んできました!
ヨーロッパを巡っていると、お城や綺麗な街並みに感動する一方、何日間かすると似たような景色に飽きを感じる自分がいます。 「なんだまた同じか」とならないよう訪れる建物の歴史について事前に勉強していくのですが、今回は一風変わった歴史を持つ城を紹介します。
そろそろ旅も後半戦になってきたので、はやいうちにお土産を買うことにしました。 安く現地のものが手に入るので、海外旅行のお土産はだいたいスーパーで買っています。 今回はドイツのスーパー4店舗をめぐってわたしが見つけた「パッケージがかわいいお土産」を3種類紹介します!
ドイツに来て2日目は、インゴルシュタットからミュンヘン市内に出てみることに。 インゴルシュタットはガイドブックに載っていないステキな町というブログをかきましたが、ミュンヘンはミュンヘンで大きな都市の良さがありました。 半日でミュンヘンのいろんなところを巡ったので、行ったコース通りに振り返っていきたいと思います。
「ガイドブックに載ってないけど実はいい。」場所ってステキですよね。 高校の時の友達がドイツに住んでいるため、今年の年末年始はドイツで過ごしています。 友達の家は「インゴルシュタット」というガイドブックにも載っていない小さな町にあるのですが、ここがとっても過ごしやすいので備忘録としてブログに書いておきます。
「エクストリーム出社」って知ってる?という友人の一言からすべては始まった。どうやら早朝から登山やサーフィンなどアクテビティを行なって出社をキメることを「エクストリーム出社」と言うらしい。 それならカメラ好きとしてもエクストリーム出社をしなきゃ!という謎の使命感により早起きしてフォトウォークをすることになりました。 エクストリームなアクティビティかは置いといて、これが幸せな1日の始まりと言うことがわかったのでその様子を余すことなくお届けします。
先週末の「週末ごほうび」に載せた荻窪の大田黒公園。 ネットやインスタで調べるとかなり良さげな「逆さ紅葉」スポットのようだったので実際に行って来たのですが、ここがめっちゃ良かった…!終始興奮しっぱなしの1時間半でした。 ・都内で気軽に紅葉写真を撮りたい人 ・「逆さ紅葉」を撮りたい人 に超絶おすすめのスポットなので実際に撮った写真と一緒に紹介していきます。
ひとつ前の記事で書いたのですが、カメラ初心者の私、はじめてフォトウォークに参加してきました! 終わった今、通勤時間もフォトウォークしたいくらい楽しかった余韻が残っています(笑)
5年前にNikon D5100のズームレンズキットを買ってから、超なんとなーく雰囲気で写真を撮っていたわたし。 そろそろ、いい感じのカメラ欲しい!でも何買えばいいの!と1ヶ月くらい悩んでいました。 そんな中で、はじめてフォトウォークイベントに参加したところその体験がかなりよかったので、カメラめっちゃ迷っている人こそフォトウォークに参加したらいいよ!というブログを書きたいと思います。
夏に買ってからちょくちょく使っている「写ルンです。」 浅草あたりを散歩した時にパシャパシャ撮って、現像してきました。今回は2割くらいが、暗いところで何も写っていなかったり指が入っていたりと悲惨なかんじでした(笑) フィルムカメラあまり撮り慣れていないので数をこなしていきたいです!
ごほうびぶろぐは20代の働く女性に向けた個人メディアです。
旅・カフェ・ガジェット関連の記事が得意です。お仕事・ライティングの依頼はこちらよりお願いします。
QRコードでLINEの友だちを追加
© Pirori3182 All Rights Reserved.