
社会人の私が「TikTok独特の若者文化」を語る
こんにちは、ぴろりです!Tik Tokにはまって2ヶ月が経とうとしています。
前回のこちらの記事、見ていただけましたか。
初めて見るならこの6人!TikTok中毒の私が選ぶ、かわいすぎるTik Tokerまとめ | ごほうびぶろぐ
高校生を中心に爆発的な人気を誇るTik Tokですが、今第2ブームとして私たちのような社会人世代(ターゲット以外)にも認知度が広がっている気がします。
Mix ChannelやMusical.lyなど似たアプリも見てきましたが、この2つにはないTik Tok独特の若者文化があることがわかってきました。
・現在の若者事情を知りたい方
・Tik Tok最近見始めた方
こんな人向けに今の高校生文化事情を紹介していきたいと思います!
あくまでも私目線なので、まちがっていたら教えてください。
Tik Tok独自の若者文化3つ
1.人気Tik Tokerによるオフ会
Tik Tokの面白いところは、リアルでの交流が盛んなところ。動画アプリから飛び出して、Tiktokerたちがよくオフ会を開いています。
人気Tik Tokerどうしは日程を決めて集まって、ゴリゴリとTik Tokを撮っています。その完成度はかなり高め。
また、ある人気男性Tik Tokerはファン向けによくオフ会を開いています。気になるのがそのオフ会が中止の中止率。
公共の場所や公園でオフ会を行うのですが、毎回とにかくファン(女子中学生)が殺到してルールを守らないためよく途中で中止になっています。
まず1個人に対して、ファンがそれだけ集まるのに驚きます。女子中学生のファンは少しでも男性Tik Tokerと写真や握手がしたいため、とにかくカオスな状態に。
また事務所に入っていないTik Tokerはオフ会の企画から実施まで1人でするため、統制が取れないのでしょうね。警察に注意されているの動画もよく上がっているので、そろそろ場所を借りてオフ会すると良さそう。
2.学校のイケメン・美女を盗撮する友達
自撮りではなく、学校のイケメン・美女な友達を映す専門のアカウントが多いんです。その子にいきなりカメラを向けて、困らせるまでが一連の流れ。
学校(高校)にスマホ持ち込みOK、Tik Tokをするのが当たり前だからこそできる文化ですよね。
映されている子達はだれもが納得するようなイケメンや美女ばかりなので、「かっこいい!」「かわいい!」「もっと見たい!」などのコメントがつき、さらに盗撮?が加速していきます(笑)
写っているイケメン・美女が、自分でアカウントを開設するケースは少ないため、盗撮している友達のフォロワー数はどんどん増えていきます。
イケメンだと「しょーきち」くん、「馬場海河」くんなどが有名どころです!「しょーきち」くんはおすすめをジャックするくらい本当に人気。
3.握手がわりにTikTok
これはTik Tokはじめて一番びっくりしたことです。
人気のTik Tokerがいるわけですが、その人たちはとにかく熱狂的なファンがいてもはや芸能人です。ファンからすると街でその人に会ったらめちゃめちゃ嬉しいことなんですが、そこで行うのが握手やサインではなくTik Tok(笑)
え?ってなりますよね。初対面で会った人とTik Tokするなんてどれだけ今の日本の若者はコミュ力高いんだ!
ファン「あ〜〜!◯◯ちゃんだ!好きです!いつも応援してます!」
Tik toker「ありがとう!」
ファン「あの有名な△△の動画、一緒に撮ってもらえませんか?」
Tik toker「いいよー!じゃあスマホ貸して!」
ファン「え〜うれしい!お願いします!!」
ズンチャ、ズンチャ〜♫
ファン「ありがとうございます〜〜〜泣」
Tik toker「いえいえ!じゃまた!」
こんな感じでしょうか(※あくまでも予想です)
初対面の人に一緒に動画撮りましょうと言えるコミュ力すごいし、普段からそのダンスを練習してないとなかなかできないことですよね。
Tik Tokはじめました
ということで、わたしも好きなTik Toker「Hinata」ちゃんに会った時のために、普段から練習しておかないと!と思ってTik Tok始めました。
「働くTikToker」もしくは「pirorikin」で検索すると出てくると思うのでフォローお願いします!