catch-img

ログハウス貸切で1人3,500円。ピザ窯・川あり。新宿から2時間の超穴場キャンプ場がやばい!

平成最後にかこつけて夏っぽいことをしまくっているぴろりです!
先日、東京は西多摩郡檜原村というところに先輩とキャンプに行ったのですが、そこがめちゃくちゃよかったんです…!

<めちゃくちゃ良いポイント>
①新宿から電車+バス=2時間でいける大自然
②ログハウス貸切だから騒いでも問題なし
③一泊3,500円くらいと安い
④すぐ下に超透き通った川があって泳げる
⑤露天風呂/シャワー/トイレが家の中にあるから清潔
⑥キッチン・冷蔵庫・BBQ場所の導線最高
⑦となりのパン屋さんの生地を使って窯でピザ焼ける

と、最高すぎる条件。


このキャンプ場(ログハウス)自体ホームページもなく、(2018年9月現在は)口コミでしか知ることができない超穴場スポットです。

予約フォームもないので、電話で予約するしかないという知る人ぞ知る!的なキャンプ場。とっても良かったので紹介してまいります。

パン屋さんが運営しているキャンプ場「たなごころビレッジ」

知る人ぞ知るこのキャンプ場を運営しているのは、なんとパン屋さん!
東京都西多摩郡にあるパン屋さん「たなごころ」が運営している、「たなごころビレッジ」というキャンプ場です。

もちろんこの大自然の中のパン屋さん目当てだけでくるだけでもいいと思いますが、せっかくここまでくるなら、絶対に泊まったがいいです!

「たなごころビレッジ」をおすすめする7つのポイント

①新宿から電車+バス=2時間でいける大自然

都内から大体2時間とアクセスは最高。

①新宿から電車で武蔵五日市駅まで約50分
②武蔵五日市駅から出ているバスで笛吹入口(うずしきいりぐち)まで約50分

途中で降りる、武蔵五日市駅の素敵な喫茶店に立ち寄ってみてください!
キャンプ前にひとやすみ。紅茶と珈琲・手作りケーキ「山猫亭」 | ごほうびぶろぐ


②ログハウス貸切だから騒いでも問題なし

なんと、この一戸建てログハウスをなんとまるまる貸切できちゃう。もちろんお風呂もトイレも寝るところも全部この中についてます。

そしてログハウス2Fベランダから撮った写真がこちら。


左側にBBQ場・階段を降りると川。どちらも宿泊者は自分たちしかいないので貸切です。最高ですね。


③一泊3,500円くらいと安い

このログハウス1泊50,000円(税抜き)で20名くらいまで泊まれるので、最安1人2,500円で泊まれるんですよ!

今回は14人で行ったので大体宿泊代だけでいくと、1人3,500円でした。そこにBBQの食材などもろもろがついても1人7,000円と激安。

正確に言うと交通費で往復3,000円くらいかかるので、1泊2日では大体10,000円あれば足りるかと思います。こんな安くていいんですか…?

④すぐ下に超透き通った川があって泳げる

ログハウスの階段を降りるとすぐそこには透き通った川が。

こんな風に川の中でお酒を飲んだり、もりで魚をついたり、泳いだり…と大自然を満喫できます。ちなみに8月最終週に行きましたが、川の水かなり冷たかったです。笑



⑤露天風呂/シャワー/トイレが家の中にあるから清潔

キャンプ場ってお風呂・トイレなどの水周りがそんなにきれいじゃないイメージ。でも大自然だし仕方ないかなと思っていましたが、たなごころビレッジは水回りも綺麗!

シャワー/トイレはログハウスの外にも中にもあります。川遊びしてそのまま外のシャワー使うこともできれば、夜中遅くにトイレに行く時も虫の心配の必要なし。

そして、1Fには露天風呂が2つもあるんですよ!スイッチ1つでお湯が沸かせるのでとにかく楽です。

シャンプー・リンス・ボディーソープあり。もちろん24時間好きな時に使っていいんですよ。

⑥キッチン・冷蔵庫・BBQ場所の導線最高

川でたくさん遊んだあとはBBQ!

たなごころビレッジはキッチン・冷蔵庫・BBQコンロも全部貸切で、その導線がとっても素晴らしいんです。


冷蔵庫も家族サイズのものをまるまる使えるため、お肉や氷やお酒も冷えたまま楽しめます。ガスコンロもあるため料理も可能。


キッチンで作ったもの、冷蔵庫のものをすぐにBBQ場にパスできる一気通貫した導線。お肉や野菜が足りなくなったらすぐに冷蔵庫から出せるのがほんとに良かったです。

冷えたビールと焼きたてのお肉をすぐに食べられて最高。

ちなみにお皿やコップなども置いてあるため、持って行く必要ありません。

⑦となりのパン屋さんの生地を使って窯でピザ焼ける

極め付けは、ピザ窯で焼きたてのピザを作って食べられるところ!

パン屋「たなごころ」のピザ生地を、1つ200円で事前に予約しておくことで、優しいおじちゃんがこのように準備してくれます。

ピザ生地から自分たちでこねこねして、買って来た具材を乗せて作っていく工程もまたおかし。

事前にあっためて置いたピザ窯に、入れて3分くらい焼き上げると…

焼きたてのピザの出来上がり!

最初は生地が楕円形になったり生焼けだったりでしたが、PDCAを回していくことで、どうしたら綺麗に焼き上げられるかがわかってくるのが楽しかったです。

予想以上にたくさん食べられるので、バリエーション豊かに具材を持って行くと良さそうです。私たちは14人で10生地(10ピザ)食べてかなりお腹いっぱいでした。

快適な睡眠も保証します

このような写真しかなくて申し訳ないのですが、部屋の中は綺麗でとにかく広かったです。この部屋ともう一部屋あります。

敷布団・シーツ・枕・ブランケットなどなど寝具も完璧に揃ってます。タオルと歯ブラシだけ持っていけば問題ないです。


たなごころビレッジ最高!

これ以外にも推しポイントたくさんあった気がしますが、とにかく良いです!ぜひ行ってみてください。

そういえば、予約してくれた先輩が「予約したら普通に家の電話にかかった」と言っていました。笑

さすがに家電の番号は載せられないため、パン屋「たなごころ」のHPから予約してみてください!優しいおじちゃんもしくはおばちゃんが対応してくれるはずです。

次のオススメ記事はこちら

たなごころビレッジに行く前に、ぜひ立ち寄って欲しい素敵な喫茶店。

キャンプ前にひとやすみ。紅茶と珈琲・手作りケーキ「山猫亭」 | ごほうびぶろぐ


ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「旅・カメラ」の関連記事