catch-img

【穴場は小さめの駅】Nikon35mm単焦点レンズで東京の雪景色を撮ってきた!

女子向けアプリ情報ブログ #HASHTAG をお読みいただきありがとうございます。
ぴろり(@pirori3182)です(๑╹ω╹๑ )

今週の月曜日、東京は大雪でした。
私は記憶の中で雪が積もった景色を見たことがないので、雪が振ってウハウハでした。

夕方からマイカメラに、Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G をつけて、ひとり雪景色撮影をしてきました!

夜の雪景色はハリポタ感

降雪が一番激しかった月曜の夜、手先が凍りそうになりながらも1時間くらいぱしゃぱしゃしてきました。

 

こちら結構お気に入りの1枚。
雪が真っ白なので、レトロポストの赤が映えますよね。

 

普通の公園も雪が積もることで、一気にハリポタみたいな世界観。20cmくらい分厚く積もっていました。

 

私のカメラは安物で、撮影技術もないのでとりあえずRAW撮影して、そのあとLightroomで色味を加工してます。

今回は色温度値を小さくすることで青味をだして、雪の冷たいイメージをだしています。

 

雪景色撮影は小さい駅周りが穴場

次の日の朝も5:30に起きて雪撮影。

雪が積もっている銀座を撮ったらきっと綺麗だと思って行く気まんまんでしたが、朝7時の時点では歩道・車道ともにすべて雪かきされていたそうです。

大きい駅の周りは交通量が多いため、雪への対応がはやい。ということで、小さめの駅の周りで撮影会しました。

小さい駅の周りだと、雪が残ってるのと通行人がすくないのもあって写真取り放題。都会だと、ターミナル駅よりもその周りの目立ってない駅の方が撮影にはいいのかもしれません。


夜に撮るのと違って空も明るいので、さわやかな感じに。やっぱり赤×白は映えます。

なんてことない細い道もそれっぽくなっちゃう、雪の効果ってすごいですね。

見上げて木の枝を撮ったら、葉脈のような不思議な写真がとれました。

雪景色を撮影したことがないので終始ずっと楽しかったです。
Lightroomとか現像に頼らないでも素敵な写真撮れるようになりたいなぁ。

一緒に写真撮りに行ってくれるカメラ友達も募集しています!
ではまた次の記事で!

 

 

ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「旅・カメラ」の関連記事