catch-img

【ソウル超絶おすすめAirbnb宿】100年の歴史がある韓家に泊まって来たよ!

みなさん旅行の時の宿ってどんなふうに探してますか?
じゃらんやExpediaをつかって、おすすめや安い宿を検索するのが一般的なのかなと思っています。

私はせっかく旅行するなら、ホテルではなく、現地っぽい場所に泊まりたいな〜と思っているのでAirbnbを使うことが多いです。

先日も韓国2泊3日の計画を立てているときにAirbnbで宿を探していたのですが、「これはザ・韓国宿!」という現地感満載の激アツAirbnb物件を見つけたので今回シェアします。

実際に泊まったからこそわかる内装や設備のレポートをしていきますよー!

・韓国にこれから行こうと思ってた!
・どこかいい感じの旅行先を探していた!
・Airbnbの物件ってどんなかんじ?ちょっと気になる!

こんな方にぜひ読んでもらいたいな〜と思います。Airbnbの3,700円分のクーポンURLものせているので、ぜひ最後まで読んでみてください。


目次

1.外観とルームツアー

2.アメニティやサービスは?

3.1泊の料金

4.アクセスや治安

5.ホストの対応

6.まとめ(いいところ・すこし気になったところ)

1.外観とルームツアー

今回のAirbnb宿は仁川空港からバスで1時間くらいのところにある、Gyeongbokgung stationの近くにあります。

バス1本で到着!


す、すごい!

なんか外観からして韓国感でてます。これは中も相当期待できそう。

家の鍵はタッチパネルのテンキーになっているので、事前に教えられた番号を入れて開けていきます。セキュリティは「ハウスに入るためのパスコード」「部屋の南京錠」と2重になっていて、ばっちり。

そして、重工な扉をオープン!!!




か、韓国だああああああああああ!!!

ひょおおおお!!!(写真パシャパシャ)


すみません、取り乱してしまいました。

いかがでしょう。もうこの時点でここに泊まりたくなりませんか?
私はこの外観にひとめぼれして即決で予約しました。

今回泊まったのはVinehouse, 100-year-old Traditional Family RoomというAirbnbの宿。

100年の伝統がある実際に使われていた韓家をリノベしているので、昔の韓国にタイムスリップしたような感覚になります。


この少し開いている扉の先が部屋になっています。このような個室が全部で3部屋ありました。

お部屋の中もKOREAN STYLE!

お部屋の中はシンプルなワンルーム+バス・トイレの構造。


6畳くらいなので狭いと感じる人もいるかもしれませんが、布団2つ敷いてもキャリーケースが2つ置けるくらいの余裕はありました。


バス・トイレに関しては、韓国の家あるあるのトイレの隣にシャワーがあるタイプ。シャワーの水圧も問題なしでした。


まったりできる中庭やリビングもあって最高

そしてここからはシェアスペース。ゲストハウスに泊まっている人みんなが使える場所になります。


リビング


韓国の本やガイドブックが置いてあるリビング。でっかい机が置いてあり、ゲストはここで自由にご飯を食べたり、本を読んだりしていました。


 中庭


そして私がお気に入りだったのが中庭スペース。部屋に囲まれているように中庭があるのですが、緑やお花がたくさん。


起きて目がさめるまでここでゆっくりとコーヒーを飲む時間が最高でした!

2.アメニティやサービスは?

Airbnbで心配なのは「ホテルと同じサービスを受けられるの?」という面だと思います。アメニティやサービスは物件ごとに違うのでそこはチェック必須です。

無料朝食とコーヒー


このゲストハウス、日替わりで韓国の朝食メニューを出してくれるんです。私たちが止まった時はビビンバ丼とお味噌汁とキムチとりんご。

これ、手作りなんですよね。めっちゃ美味しかったです。


そしてコーヒーやお茶などもフリーだったので、かっこいい韓国のコーヒーマシンをつかってみることに。ハングル語が全く読めずどこを押せばいいのか迷っていたら、ホストの方が優しくおしえてくださいました。

タオル交換

かさばるので、なるべくもっていきたくないタオル事情も完璧。フェイスタオルやバスタオル類も毎日変えてくれました。

こちらのゲストハウスでは「歯ブラシ」「パジャマ」はついていませんでしたが、「タオル」「ドライヤー」はしっかり提供されたので不自由なく過ごすことができました。

3.1泊の料金

これだけいろいろつくと、結構高そうですが、なと1泊5,000円/人と破格!

韓家に泊まれて、観光地も近くて、韓国らしい朝食のサービスもあって、1泊5,000円なのは相当太っ腹ですよね。

ソウルのホテルは同じ値段むしろちょっと高いくらいなので、こんな体験もできるならAirbnbをおすすめします。

Airbnbを体験したことがない方は私の招待URLから飛ぶと、3,700円分のクーポンがもらえますよ!わたしも1,900円分もらえるらしいので半分こしましょう!


わたしのAirbnb招待URLはこちら↓
www.airbnb.jp/c/hirow2

4.アクセスや治安面

アクセスは?

結論から言うと、アクセスは最高!

駅から徒歩8分・バス停から徒歩2分と、いろんな観光地へのアクセスは抜群。かつ、徒歩圏内に歴史ある観光スポット「三清洞」や「景福宮」があるためそもそも遠くに出かけなくても楽しめます。

このフォトスポット「三清洞」の坂も歩いて15分〜20分でいけちゃうくらいの場所にあるので、最高でした。

治安はどうなの?

治安はすごくよかったです。景福宮駅あたりは富裕層が住んでいるからなのか、毎日24時近くに帰っても問題ありませんでした。

住宅地だから周りも騒がしくもなくて、静かでいいところでした。

5.ホストの対応

物件やアクセスが良くても、気になるのはホストの対応。Airbnbは予約をしてからホストとやりとりをするため、気持ちの良いやりとりができるかは大事な基準のひとつになります。

どんなときも即レスで安心

ホストのMinhaさんは予約〜家に到着するまで、とにかく即レスでした!何か知りたいと思ったときに、返信が来たので迷わず家までたどり着けました。

美人で優しい

実際にお会いしたのですが、とっても美人で優しい方でした。周りの観光地やごはんやさんについても丁寧に教えてくれて、おすすめしてくれた近所のサムゲタンは絶品でした。

755レビューで、星5なのでまちがいないですよ!



6.まとめ(いいところ・すこし気になったところ)

総じてGoodすぎる物件だったのですが、最後にもう一度「いいところ」「すこし気になったところ」をまとめておきます。

◯いいところ

  • 伝統的な家に泊まれる
  • アクセス
  • 治安
  • 料金
  • ホストの対応
  • おいしい朝食付き

いいところはこれまで書いた通りなので特に補足はしません。

△すこし気になったところ


  • シャワーとトイレが近い

真ん中に庭があるのもあり、虫が入りやすくはなっています。でも気になってねれないとかいうレベルでもなく、強いてあげればそこかなぁと思います。

シャワーとトイレが近い

また、この物件に限らず韓国の家はとにかくシャワーとトイレが近い!日本人からすると「シャワースペースがない!」と思うくらい近いです。

濡れたら拭けばいい話なのですが、そこが気になる!という方はしっかりしたホテルにとまることをおすすめします。


実際に泊まって見て本当いいい物件でした。
ぜひ韓国に行く機会があったら、こちらの物件泊まってみてくださいね!

Airbnb招待URLはこちらからどうぞ↓
www.airbnb.jp/c/hirow2

他の韓国旅行記事はこちら!

ソウルの歴史残る街・安国にあるテラスカフェ「WOOD&BRICK」が最高なので毎日通いたい | ごほうびぶろぐ

【韓国スタバレビュー】かわいい限定タンブラーと限定メニューで旅の疲れを癒す! | ごほうびぶろぐ

ではまた!


ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「旅・カメラ」の関連記事