catch-img

都会の喧騒を忘れてゆっくり。大山駅の喫茶店「ピノキオ」でまんまるパンケーキを食す!

上京して1年2ヶ月、週末はよくおしゃれカフェを巡っています。好きなカフェで作業をする時間は幸せですが、人の多さに疲れることも。

都会はにぎやかで好きですが、たまーに喧騒から離れて落ち着いたところに逃げたくなります。

池袋から3駅、東武東上線の大山駅。あまり大きな駅ではありませんが、ここにとっても落ち着くレトロな「エモい」喫茶店を見つけました。

巣鴨を一回り小さくしたような大山駅周辺の商店街。初めて来たのですが、ここもまぁまぁエモスポット。約300店舗のお店がずらーっと並んでおり、歩くだけでも楽しいです。

この大山駅周辺に、ネットやテレビでその見た目が美しすぎると話題の「ホットケーキ」があるとのことで、行ってきました。

駅から徒歩9分の住宅街にある、コーヒーショップピノキオ。駅から少し歩かないとたどり着かない感じが、隠れた名店のようで期待が高まります。

外観も昔ながらの純喫茶。

店の外にはメニューの看板が置いてあり、名物のホットケーキやトースト、スパゲティナポリタン・エビピラフなどザ喫茶店なメニューが勢揃い。

外から中の様子が見えづらいため初めての人には少し入りづらい感じもありますが、実際に入ってみると店内は広く明るくオープンな印象。

地元の人や私たちと同じように雑誌やSNSで見たであろう人が半々くらいで座っていました。一人で来ている人もいて、静かで落ちつく店内。

案内してくれるマスターが無口なのもまた味があって良し。

普段は頼まないクリームソーダも、雰囲気に飲まれてついつい頼んでしまいました。マスターが一人でやっているのか、料理がでてくるのは少しゆっくりめ。

注文して15分後くらいにホットケーキとご対面。今まで見たことがないくらいの分厚さときれいなまんまるフォルム。インスタや雑誌に特集されるのも納得です。

今流行っているふわふわの「パンケーキ」とは逆を行く、さっくりした昔ながらの「ホットケーキ」という感じ。

中はぎっしりと詰まっていて、バターとメープルの味付けがシンプルでやさしい味でした。2枚も食べればかなりお腹いっぱい。

無口だと思っていたマスターも、帰り際には「ありがとうございました」と会釈してくれました。東京にこんな落ち着くお店があったんだとなんか幸せになる土曜日でした。

コーヒーも安いし、また来たくなるお店でした。
ではまた!


ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「LIFE」の関連記事