catch-img

花見・カフェ・フルーツパーラー。目黒川沿い桜並木の満喫さんぽコース

女子向けアプリ情報ブログ #HASHTAG をお読みいただきありがとうございます。
管理人のぴろり(@pirori3182)です(๑╹ω╹๑ )

上京してきて初めてのお花見。

去年のこの時期はちょうど大学の卒業式でした。3月の下旬に上京して、引っ越し・入社とお花見をする余裕もなかったのが懐かしい…笑

高校の友達と「目黒川の桜の写真撮りに行きたいね!」となり、東京初のお花見を満喫できたので今回のお花見コースを紹介します。

13:30 目黒川の桜並木到着

土曜の昼過ぎにゆるりと集合。まずは人の多さに衝撃を受けました。私の予想の倍は人がいました。笑

お腹ぺこぺこだったのに、桜並木に到着するとそんなこと忘れて2人とも夢中で写真を撮っていました。

目黒川 桜並木 花見 2018

目黒川 桜並木 花見 2018

目黒川 桜並木 花見 2018

目黒川 桜並木 花見 2018

目黒川 桜並木 花見 2018

うーん、思っていたより桜って撮るの難しいですね。

14:30 Taste and Senseで遅めのランチ

写真に夢中になっていると気づいたら15時近く。流石にランチも終わる時間帯だということで周辺をぶらぶら。

川沿いはどこも花見客で混雑していたので路地裏で見つけた、中目黒のカフェ「Taste and Sense」に入りました。ランチは15時まで。

 taste and sence 中目黒

外から見て好みの外観だったので入ったのですが、中も素敵。

taste and sence 中目黒

ランチコースは、カレー・丼物・パスタの3種類。それぞれにサラダがついて1,500円でした。

taste and sence 中目黒

これが見た目通りとってもおいしかった。

16:30 目黒に向かってお花見さんぽ

お腹いっぱいになったので散歩がてらまたお花見。
実際にネットでしか見たことがない桜並木を目の前にテンションがまたまたあがってしまいました。

最後の目的地、目黒のフルーツパーラーに向けてどんどん川沿いを下って行きました。目黒に向かうにつれてどんどん人は減っていきますが、たまにいいフォトスポットがあって穴場でしたよ。

17:00 果実園リーベルにてフルーツ三昧

お花見とおなじくらい楽しみにしていたのが、フルーツパーラー「果実園リーベル 目黒店

17:00という遅い時間帯でもお店の外にまで行列ができていて、20分くらい待ちました。

並んでも食べる価値があった、あまおうパフェ(1,900円)でっかいあまおうがこれでもかと詰められています。普通のいちごとくらべて全然大きさと甘さが違う。

そして、本当の目的だったフルーツサンド(920円)

コンビニのフルーツサンドとは全く違い、いちご・ぶどう・メロン・マンゴーなどのフルーツがぎっしり詰まっていました。どこから食べてもフルーツにぶつかり、食感がジューシーでとっても幸せでした。

お腹も気持ちもいっぱいになって帰宅しました。目黒川の桜は夜のライトアップも有名なのでそれも見てみたいなぁ。

初東京のお花見にしては十分満喫できました!今週末もどこかお花見に行くのですが、東京まだまだわかりません…オススメスポットあったらぜひぜひ教えてください(๑╹ω╹๑ )!

 

 

ではでは!

 

ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「旅・カメラ」の関連記事