catch-img

Apple信者も、必ずGalaxyの虜になるGalaxy Studio Tokyoの仕組みがすごすぎた【イベントレポ】

 

女子向けアプリ情報ブログ #HASHTAG をお読みいただきありがとうございます。
ぴろり(@pirori3182)です(๑╹ω╹๑ )

昨日、原宿キャットストリートで開催中のGalaxy Studio Tokyoというイベントにいってきました!

「VR体験が無料でできる」と聞いて軽い気持ちで行ったのですが、想像以上にすごくて、衝撃を受けたので興奮してブログを書いています。

完全にVR目当てだったのが、知らない間にGalaxyの魅力を知らされて、私が次に欲しいスマホはiPhone8でもiPhoneXでもなく Galaxy S8になりました。(ステマじゃないです)

会場に入ってから出るまでずっと楽しくて、わくわくしっぱなし…営業を受けているわけでもないのにGalaxyの魅力がどんどん伝わってくる。

双方にとっていいことしかないこんな素晴らしいイベントって設計としてすごすぎじゃない!?と思ったので、何がすごかったかまとめました。デートにも遊ぶのにも本当にオススメです!

Galaxy Studio Tokyo(原宿 BANK GALLERY)とは?

Galaxt S8や、VR、スマートデバイスが無料で楽しめる場所!

原宿にてVRコンテンツが無料で体験できる、とってもとーっても素晴らしいイベントですよ。

開催期間 2017.09.08 (金) ~ 2017.12.26 (火)
住所

東京都渋谷区神宮前6-14-5

 

開催時間 11時~20時
公式HP http://www.galaxymobile.jp/events/galaxy-studio/entertainment-park/
  • 待ち時間…3連休真ん中の日曜日18時に行って、入場するまで5分くらいかかりました!
  • 中の混雑状況…3FのVR体験ゾーンは15分くらい並びました。
  • 所要時間…2〜3時間くらいを見越してたがよいかな〜というところ。

 

Galaxy Studio Tokyoのすごすぎる3つのポイント

①スタンプリーという形式でまんべんなく回らせる

会場の外からも見れる、このイベントの1番の大目玉「Galactic Attack」

VRゲームのアトラクションで、誰もがまずこれに乗りたい!とおもってイベント会場に足を運んでます。

ただ、そんな簡単には乗れないんですね。
乗る条件として「その他のコンテンツを5個以上体験してくること」が必須なんです。

こんなかんじで体験したコンテンツにはスタンプを押してもらいます。(体験したものはGスタンプがついてます!)

超人気コンテンツだけ偏らないようにするため&きちんとGalaxyについて知ってもらうためのスタンプラリー手法です。

 

②クオリティ高すぎる「ユーザー体験」で自然とGalaxyの高機能がわかる

そのスタンプラリーに必要なコンテンツは全てがVRじゃないんです。

むしろヘッドマウントディスプレイをつけて行うガチなVRコンテンツは2個くらい、残りは簡単にいうと「Galaxy機能の紹介コンテンツ」でした。

これが、クオリティ高すぎてびっくり。

■セルフィーで防水機能の紹介

 

事前にGalaxyで自撮りをさせて、そのスマホを水の中に落としちゃうとさっき自撮りした画像がどんどん表示されるというもの。

ただ水の中にスマホをぽちゃん!より相当なインパクトです。

 

■プラネタリウムでカメラ高画質の紹介

プラネタリウムの中に入って、実際にGalaxyで星の写真を撮らせるという体験型コンテンツ。

みんなだいたいiPhoneを持っているため、まずiPhoneで写真を撮らせてそのあとにGalaxyで撮らせます。超強気ですよね。

実際撮り比べすると、画質の差が明らかに。

(左:iPhone7plus、右:Galaxy S8)


もうこの時点でiPhoneよりGalaxy派!!ってなってました。ミーハーでごめんなさい。

■カロリーメイトでAI機能の紹介

GalaxyのカメラにはAI機能がついてるよ!ってことをカロリーメイトを写しながら紹介してくれました。

下の小さく書かれた英語も、カメラで写すだけで一瞬で日本語に翻訳されていてびっくり。

論文翻訳してた学生のときに欲しかったなぁ…と思いました。

 


他にも色々な機能しれたのですが、共通してたのは「楽しい体験」。

こんなすごい機能ありますよ!っていう営業的な紹介ではなくて、技術的な事に詳しくないユーザーでも楽しめる、参加型のおもしろ体験コンテンツが入っていました。

 

③SNS攻略の仕方もすごい!

無料イベントである代わりに、来場した人を使ってしっかり告知を行える仕組みがありました。

■SNSシェアで、カラフルラテ無料プレゼント

このカラフルでインスタ映えしそうなドリンクをもらうための条件は

  • スタンプラリーのスタンプ5個
  • SNS投稿(Twitter or Instagram)

みんなこのためにスタンプ集めていましたし、ちゃんとSNSでの拡散もしていました。

■インスタ映えしそうな写真をデータでもらえる

体験コンテンツの1つ「360° by Galaxy」

ここで撮った360°写真はその場でデータでもらえました!インスタ映えしそうで、これをもらった人たちがどんどんSNSにアップするんだろうなと。

 

 

 

実際私も友達のインスタに載ってたこの写真を見て、行きたいと思ったのでまんまと策略にはまってます。笑

 

もちろんVR体験もすごい

ちゃんとVR体験もしてきましたよ。
3FのVRコーナーは4つのアトラクションから空いた順に案内されます

運良く一番怖そうなVRアトラクション「Flying Dino」に乗れました!

これもヘッドマウントディスプレイにGalaxyをいれているだけなのに、ディ◯ニーのような体験ができて最高でした!

 

 

とにかく最高のUXなので行ってみてほしい。

 

というわけで、「ユーザーの体験」にこだわりがつまっていた、終始すばらしいイベントでした!

コンテンツも素晴らしいのですが、Galaxyを紹介するイベントスタッフの方の話すテンポとかノリもすごかったです。

12月26日まで毎日開催してるし、何より無料なので、みなさんぜひ行ってみてくださいね。

ちなみにスタンプラリーは、次回来たときは続きから使えるみたいですよ。実は時間が足りなくて大目玉の「Galactic Attack」に乗れなかったので、また行く予定です!笑

それではまた!(๑╹ω╹๑ )

 

 

ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「ガジェット」の関連記事