catch-img

NikonD5100/標準ズームレンズで撮るベルギー

女子向けアプリ情報ブログ #HASHTAG をお読みいただきありがとうございます。
毎日更新したいと思っているけど、いつも土日にしか更新できていないぴろり(@pirori3182)です(๑╹ω╹๑ )

2月の家族旅行で撮ったベルギー・オランダ写真をぼちぼち更新していこうと思います。今回はベルギーの中の「アントワープ」「ゲント」「ブリュッセル」の3都市。

写真記事にチャレンジ

写真ならインスタに載せるだけでいいと思うのですが、最近写真メインの記事を見て素敵だなぁと思ったので私もチャレンジ。

このお2人の写真記事、レベル高くてじっくり見ちゃいました。おすすめです。

写真で見る今の築地 – ステキアシスト
・世界一の町並みプラハで駆け巡った四日間 - Photograpark 

前回の記事でも書いたのですが、ほとんど今回はNikonD5100の標準ズームレンズで撮っています。

ベルギー、オランダともにとっても素敵な街だったのでぜひこの写真ブログで雰囲気を感じていただけると嬉しいです。

アントワープ

アントウェルペン中央駅付近

アントウェルペン中央駅

博物館のような外観ですが、すごかったのは内観。

 

普通に駅として今も使われています。

アントウェルペン中央駅

 

アントウェルペン中央駅のスーパーで買ったベルギービール。

 

マルクト広場

これはマルクト広場に向かうまでの道のりです。標準ズームレンズでこんなに広角で撮れることにびっくりしました。

 

マルクト広場

真ん中に立っているのが、聖母(ノートルダム)大聖堂です。

ノートルダム大聖堂の中はこんな感じ。
ルーベンスが描いた絵を間近で見ることができ、そのストーリーも面白いんです。

ノートルダム大聖堂

 

ゲント


聖バーフ大聖堂

聖バーフ大聖堂の近くは運河が通っており、ほんっとに綺麗な街でした。

ゲント

ゲント

ゲント

聖バーフ大聖堂の中はこんな感じ。
ヨーロッパの大聖堂って外観は似ているのですが、中身や作りは結構違うのでよく見てみると面白い。

 

ゲント、今回の旅で2番目に好きな街でした。1番よかった「ブルージュ」は写真の数が多すぎるので次回更新します。

ブリュッセル

ベルギーの首都ブリュッセル。
ブリュッセルと言ったらグランプラス!(多分)

グランプラス広場

ライトアップされた夜のグランプラスはため息がでるほど綺麗でした。これで夜の6時くらいだった気がします(2月撮影)

グランプラス

謎な中国のモニュメントが置いてあり、そこだけは悲しかったです…置いていなかったらもっと綺麗ですよ。

グランプラス

 

朝のグランプラスは朝日に金色の建物が反射してまた違う美しさがありました。

 

グランプラス広場のStarbucks Coffee。

グランプラス

 

ブリュッセル市内(グランプラス周辺)

ギャルリー・サン・チュベールという、ショッピングアーケード。ここにも謎な中華のモニュメント。

小便小僧近くの街並み。

 

美食の街ブリュッセル

Maryというベルギーチョコメーカー。

2ユーロで買えるベルギーワッフル+すごい量のトッピング。

Restaurant chez leonというブリュッセルで超人気レストラン。ムール貝、フリット(フライドポテト)、ベルギービール。

 

サンカントネール公園

ベルギーにも凱旋門がありました。ここ、朝日が登っている逆光のタイミング(朝9時ごろ)で行ったのですが、観光客誰もおらず超穴場でした。

凱旋門

 

今回はここまで。

実は3枚だけiPhoneで撮った写真が紛れ込んでいたのですが、どれだかわかりましたか?笑

それでは、次回は一番よかった「ブルージュ」の写真ブログ更新します!Lightroomで現像頑張るぞ!

ではでは。

 

ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「旅・カメラ」の関連記事