catch-img

デスクワークで目が疲れるのであずきのチカラに頼ってみた【蒸気でホッとアイマスクと比較】

どうも、OLブロガーのぴろりです。社会人の皆さん、日々のデスクワークで目が疲れていませんか。

私は本業だけでなく趣味でブログもやっているため、とにかくPCと向き合う時間が長く、目のしょぼしょぼと戦う日々…


(↑仕事終わりに自撮りw)

これまで目薬やブルーライトカットメガネ、蒸気でホッとアイマスクなどいろいろ試して来ましたが、今回新たな「目をいたわるアイテム」を試してみたので紹介します。

「あずきのチカラ」に頼ってみた

今回目をいたわるために新しく導入したアイテムは…こちら!

100%あずきの天然蒸気「あずきのチカラ」

ぽけっとすぱいすの琴ちゃんのブログで知って「蒸気でホッとアイマスクよりこっちがいいのでは!?」と思ってAmazonでポチりました。

▼琴ちゃんのブログはこちら
【口コミ】スマホで疲れた目に"あずきのチカラ目もと用"|使い方と効果

1個入りで800円なので一瞬高く感じますが、繰り返し250回も使えるため長い目で見るとかなり経済的です。


そして今の時期だからか?足の貼るカイロ1足分付きでした。

なんでカイロ?と思ったんですがこの「あずきのチカラ」は、桐灰化学が出している製品なのです。カイロの桐灰がだしているので安心して使えそう。

ちなみに蒸気でホッとアイマスクは花王が出してます。

使い方はレンチン→5分冷まして使う

蒸気でホッとアイマスクと大きく違うのは、レンチンして繰り返し使えるという点

使い方は、電子レンジにそのまま入れて500Wで40秒ほど温めるだけです。


電子レンジで加熱したあとは、「キケン」という文字が浮き出てくる仕様なのがなんともシュール。この「キケン」の文字が出ている間は熱いため使用できません。


時間が経つとこんな風にだんだんと消えていきます。


冷めるまでの待ち時間は約5〜7分程度。開封後すぐに使える蒸気でホッとアイマスクと比べると、あずきのチカラはちょっとだけ待ち時間が発生します。

冷ましている間にメイクを落とすとタイミングよく使える温度になっています。繰り返し使うのでなるべく化粧をした状態では使いたくないなーというのが本音。

寝落ちしてしまうレベルの心地よさ

実際に寝る前に使ってみたのですが、思わず寝落ちしてしまうレベルの気持ち良さでした。

ソファやベッドなど横になった体勢で目にかぶせると、あずきのずっしり感で目がおおわれます。蒸気でホッとアイマスクよりも重量感があってそれがとっても心地よかったですよー!


あずき自体があたたまっているため、発熱は約10分くらい続きます。あたたかいうちはあずきの匂いがするので、ほっこりした気持ちになりました。

リビングのソファで使っていたのですが、いつのまにか寝落ちするくらいリラックスできましたよ。

あずきのチカラと蒸気でホッとアイマスクの比較

「あずきのチカラ」と「蒸気でホッとアイマスク」どちらも使ってみたので比較してみました。

現時点では「あずきのチカラ」のほうがしっかり温められるのでわたしは好きです。


あずきのチカラ
蒸気でホッとアイマスク
価格
754円(1個)
¥ 1,800(14枚入り)
繰り返し利用
250回可能
使い捨て
利用までの待ち時間
×
約5〜7分
すぐ利用可能
重量感
ずっしり感
固定はされているがずっしり感はない
あたたかさ

発熱約10分
発熱約10分

重量感でしっかりあたためたい人には「あずきのチカラ」がおすすめですが、電子レンジでチンすることや繰り返し使うことを気になる人もいるのかなぁと思います。
まだ5回くらいしか使っていませんが、なんども使っていると汚くなるのかも…とちょっと心配。

蒸気でほっとアイマスクはコスパ的にいいとは言えませんが、使い捨てなので清潔感があるのと、旅行などに気軽に持ち運びができる点はとっても良いですよ。

どちらも薬局やAmazonで買えるので、自分のニーズにあったほうをつかってみてください!

▼Amazonはこちら

桐灰化学 あずきのチカラ 目もと用 足もとカイロ1足分付き 100% あずきの天然蒸気で目もとを温める 1個 約250回


めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 無香料 14枚入



ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「LIFE」の関連記事