catch-img

みんなで集合する駅が10秒で決まる!「集まるなう」というアプリが便利

住んでいる駅がバラバラの友達と遊ぶ時。「集合どこにするー?」となるのは、関東に住んでいる人あるあるだと思います。

みんなが住んでいるところが遠ければ遠いほど、全員にとってアクセスがいい駅を見つけるのはなかなか難しいもの。

そんな時にサクッと集合駅を決められる便利なアプリがあるのご存知ですか?とても便利で月1〜2回は必ず使うため紹介したいと思います。

アプリの名は「集まるなう 関東」

「集まるなう」という名前がなんかもう、そのままなのですが…(笑)

”複数の出発駅から、集合する場所となる駅を教えてくれるアプリ”です。関東の駅だけが対象です!

「集まるなう」の使い方

説明する必要もないくらいめっちゃ簡単なんですけど、一応説明しておきますね。

①駅名を入力するだけ

それぞれが出発する駅を入力していきます。今回は4地点からの集合場所を決めたいと思います。(これだけで操作は終わりなのですが…)

②検索結果で適切なものを選ぶ

先ほどの4箇所の地点から集合する場所となる駅の候補をいくつか出してくれています。

駅名の下に「最速」「みんなで」などのバッジが表示されていますよね。基本的に一番上の「最速」を選んでおけば、全員にとってアクセスがいい駅​​​​​​​になるため間違いないです。

<バッジの意味>
・最速…すぐに集まる時におすすめの駅(いつもこれしか使いません!)
・みんなで…大勢で集まる時におすすめの駅
・乗り換え最小…乗り換えの負担を少なくしたい時におすすめの駅
・おでかけ…ちょっと遠くに出かける時におすすめの駅

③検索結果の詳細画面をみてみる

一番上の「最速」である東京をタップすると、「各駅からの所要時間」と「各駅からの乗り換えのアリ・ナシ」が表示されます。

この場合どの駅からも20分以内で着きそうですし、乗り換えもほとんどないため、東京駅集合で良さそう!となります。

この結果を見て友達に「◯◯駅集合にしよー!」と連絡できるので、さくっと約束ができてスムーズです。


ちなみに他の検索結果はこんなかんじ。

一長一短ありますが、やっぱり「最速」が全員にとってアクセスが良い駅を提示してくれていますね。

10秒で集合場所が決められる

今回は丁寧に書きましたが、実際は10秒もかからずに集合する駅が決められます。

アプリ自体のバージョン履歴が3年前なのがちょっと気になりますがw、気になる方はぜひDLしててみてください。

「集まるなう 関東 - みんなで集まる駅を探そう!(集合駅 検索アプリ)」をApp Storeで

ぴろり

ぴろり

旅・カフェ・ガジェットなど、毎日の生活に"ちょっとごほうび"になるものを紹介する『ごほうびぶろぐ』の管理人ぴろりです💭 都内IT企業勤務・社会人2年目です💻 【好きなもの】ブログ/おしゃカフェ/旅行/写真/まぐろ/アイドル 【夢】旅しながらブログ書きたい。SNSアカウントはこちら→【Twitter】@pirori3182 【Instagram】@hiroko_cam

「おすすめアプリ」の関連記事